スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
口蓋裂という障害を持って生まれたダックスのエルとパパ、ママ、そして飼い主の毎日をつづります。エルは大動脈小体腫瘍のため2013年に亡くなりました。
息子はこの春の受験結果を開示請求していました。
その結果が昨日でそろいました。
一つは公立の薬学。
そこは結果が出る前に国立で手続きをしたので、順位は出ませんでしたが、
二次試験での得点がわかりました。
7割5分くらいの得点だったそうです。
センターごのリサーチでも定員内だったので、二次で7割5分得点できていれば確実合格できただろう・・・って。
そして、現在在学しているほうの国立もまた、彼の二次試験の得点と下のような二次試験前期総受験者の得点分布が送られてきたので見てみると、上位で合格できていたそうです。
今更・・・・ですが、彼は相当満足で、昨日は一人で『打ち上げ』すると言っていました。私が寝てから何をしていたのか??笑
一番下でも合格は合格だし、上位でも周りの人にいうことでもない、
ともちろん息子もわかってはいます。
だから外では誰にもそんなことはいいません。
しかし、とにかく勉強だけに費やした浪人一年間の結果が私立受験を含め、国公立も完全に実を結び満足している、、、、
それも親としてはよくわかります。
息子は今頃、
『試験の後、数日したところで予備校で採点したらよくできていたんだよね。
合格できると思っていたんだよ。それを言っていれば私立の入学金30万円支払わなかっただろうにねぇ。』
って。
ほんとうですよ、
『駄目かも・・』
なんて言われたから、
『特大大学には行かせたくない』
と払いに行ったのですからねぇ。笑
意地悪な私は、
『ほら、もう一つ上のT大かT工大にすればよかったのに。意気地なしだからねぇ。。。』
と言ってやります。
でも、息子も今の大学には満足しているようですし、これでよかったと思いますよ。
大体、近いところしか息子は無理ですからね。
それにしても開示ね・・・世の中、昔とは大違いですね。
そして私立大学は一般受験でも開示するところはすくないようです。
« | HOME | »
Author:えるママ
この写真はかわいいエル。最愛のエルは2013年11月になくなりました。
現在はパパ、ママ犬が腎不全闘病中です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | - | - | - | - | - |